枚方市 枚方公園駅の物件を探してる方へ
住みやすさ、地域の特徴などをご紹介
枚方公園駅周辺は住みやすい?
現存する日本最古の遊園地、ひらかたパークの最寄り駅として知られる枚方公園駅。
京橋駅まで電車でおよそ20分という好立地にあり、また乗り換えなしで行けるのは強みの1つです。時間帯によっては、急行や準急も利用できます。駅から少し歩くと、戸建てや低層マンションを中心とした落ち着いた街並みが広がっていて、閑静な住宅街で暮らしやすいエリアとなっています。

枚方公園駅周辺に住むなら気をつける事
気になる点としては、エリアとして道が狭く街灯も少なく、夜は少し薄暗い雰囲気になってしまいますので心配な方は、できるだけ明るく人通りがある道を通るようにしましょう。
そのほかは、スーパーなどの生活に欠かせない施設が点在するため問題はありません。

枚方市 枚方公園駅周辺の人気スポット特集
-
ひらかたパーク
現在まで営業し続けている日本の遊園地の中では最も古い歴史を持ちます。若者にも人気で、もちろん家族連れにも人気なスポットになっています。多彩なアトラクションが揃っており、スリル満点のジェットコースターや子供向けのメリーゴーランドが楽しめます。季節ごとに異なるテーマのイベントも開催されているため、年中楽しめる魅力的なパークになっています。アクセスも良く、枚方公園駅から歩いて5分の立地にあります。
-
水面廻廊
枚方から寝屋川まで続く、四季折々の花と水辺を楽しめる散策路があります。京阪本線枚方公園駅から徒歩15分のところにあり、都会の喧騒から離れた小さな公園です。枚方宿はかつて淀川を行き交う三十石船の中継港として、京都と大阪を結ぶ交通の要所でありました。この歴史を持つエリアにある公園「水面回廊」(みなもかいろう)は、淀川からの農業用取水口と寝屋川市まで続く用水路を活用したものです。
枚方市 枚方公園駅に
住んでいる人の口コミ情報
-
買い物をするところもあって、近くにのんびりできる公園、楽しい遊園地も近くにあるのですたのしんでます。
-
街灯がLEDに替えられたり、遊歩道が整備されたりと住みやすさを感じる。マイナスの点として道路脇に生えた草木が伸び放題の箇所があり、ゴミが捨てられている場所が目に付く
-
浄水場、ごみ焼却場があるので災害が起きた時の断水被害が無く、ごみの処分も迅速に無償で対応してくれました。大学が多いので、若い方の出入りが激しいお陰で、専門店などが多くあるイメージです。
-
20分ほど電車に乗れば都心に移動できる割には、都会すぎず不便すぎず、街並みは綺麗で、子育て層に人気があるので、若い人が多い。大嫌いなヤンキーや素行不良のようなどうしようもない奴なんて見たことがない。
枚方市 枚方公園駅周辺で人気のこだわり物件・不動産特集
枚方市 枚方公園駅の賃貸物件を探す
枚方市/枚方公園駅周辺の家賃相場(枚方駅前店調べ)から賃貸物件を探す
枚方公園駅がある枚方市の周辺施設、名所など
-
くずはモール
大阪と京都の中間に位置するベッドタウン樟葉。かつての「京阪くずはモール街」は日本初のオープンモール形式の先駆けで、その後リニューアルを経て、さらに営業面積1.5倍の再リニューアルを実施しました。約240の専門店が集まり、スポーツ、シネマ、家電、ファッションなど多彩な店舗が揃う巨大モールへと進化。同時に樟葉駅もリニューアルされ、一帯がより便利で魅力的になりました。幅広い年齢層が楽しめるモールとして、今も進化を続けています。
-
枚方市立総合文化芸術センター
枚方市立総合文化芸術センターは、大阪府枚方市に位置する文化施設です。多目的ホールや展示ギャラリー、会議室などが備えられ、市民の文化活動の拠点となっています。音楽コンサートや演劇、アート展示会など、多彩なイベントが開催され、幅広い年齢層に親しまれています。市民が参加できるワークショップや講座も充実しており、文化芸術の振興に貢献しています。地域の文化交流の場として、枚方市の文化生活を豊かにする重要な役割を果たしています。